コレクション: 東南アジア

◆オールドバッチャンについて
約20~25年前にベトナム国内での需要に応えて作られたものです。
当時は龍や鳳凰、花といった吉祥のモチーフが頻繁に使われていました。
職人の手仕事によって作られたうつわは手に馴染みやすく、使う喜びを満たしてくれるでしょう。

◆ラオスの竹細工について
ショップでは主にKmhmu(カムー族)の商品を扱っています。古くからこの地に暮らしてきた部族で、高度なかご網の技術を受け継いでいます。
彼らが編んだかごは日常の道具として重宝され、他の部族に商品として販売されたり、物々交換に用いられることもあります。 仕上げに製品を煙で燻すことで、耐久性を高め、虫食いを防ぐ独自の工夫が施されています。

◆シルバー製品について

カンボジア市街地から遠くはなれた村に工房があります。ここでは親を失った子供たちも技術指導を受けながら、大人とともにシルバー製品を作っています。
村全体が助け合う生活は力強く、心に残る場所のひとつです。